目元くま取り(経結膜脱脂)

特徴

施術の説明

くま取り・目の下のたるみ取り
目の下のくまやたるみ、ふくらみは加齢とともに目立ってきます。その原因となっているのが眼窩脂肪(がんかしぼう)と呼ばれる、眼球の下の脂肪がはみ出すことで起こる下まぶたのふくらみで、目袋とも言われています。経結膜下脱脂法では、下まぶたのふくらみの原因となる脂肪をまぶたの裏側から取り出すことで、くまやたるみを改善し、若々しい目元にすることができます。皮膚を傷つけることなく簡単に改善でき、術後の腫れも少ないため時間のない方にもおすすめの施術です。

くま・たるみのメカ二ズム~なぜくまやたるみはできるの?

眼球は、ロックウッド靱帯というハンモック上の靱帯によって吊るされていますが、加齢とともにこの靱帯が緩み、眼球が下垂します。すると眼球の下にある眼窩脂肪が圧迫され、前方に突出し下まぶたの組織を押し出すため、ふくらみがでて、くまとなるのです。

1.眼球の下垂による眼窩脂肪の突出

眼球を支えるロックウッド靱帯が緩み、眼球が下垂します。すると眼球下部の脂肪が圧迫され前方に飛び出しくまやたるみとなります。

2.下まぶたの皮膚や眼輪筋などの緩み

下まぶたの皮膚、眼輪筋、眼輪隔膜などが緩み、それによって眼球下部の脂肪が前方に飛び出しくまやたるみとなります。

3.頬の皮膚のたるみ

加齢とともに頬の皮膚が下垂し扁平化することで、下まぶたのふくらみがより強調されくまやたるみとなります。

当院の経結膜脱脂法

目の下にある眼窩脂肪は、内側・中央・外側の3つのコンパートメント(部位)に分かれています。通常、中央部分のみを取り出して終えてしまうケースがありますが、この場合中央部が凹んだ状態になってしまうことがあります。すると皮膚が平らにならず、しわが目立ったり、時間の経過とともに状態が戻ってしまったように見えてしまいます。当院では、患者様の状態にあわせて、3つのコンパートメントからバランスよく脂肪を取り出すことで、治療後の皮膚も平らで滑らかな状態となり、より美しい仕上がりを実現できるのです。

特に多く溜まりやすい部位が、内側と中央の眼窩脂肪の袋です。
下まぶたの裏側の結膜を約1cm切開し、そこから余分な眼窩脂肪を取り除きます。

眼球のクッションとなる眼窩脂肪は加齢などの理由で眼球が下がってくるため外側に押し出されてくるので、この悩みの原因となるくま・ふくらみとなってしまいます。

眼窩脂肪は外側・中央・内側と3つで構成されています。
下瞼の裏側(結膜側)から余分な量だけ脂肪自体を丁寧に取り除きます。

下瞼の裏側(結膜側)から余分な量だけ脂肪自体を丁寧に取り除きます。

カウンセリング

入念なカウンセリングとシミュレーション

カウンセリングと施術は同じドクターが担当。

痛くない・腫れにくい麻酔針・量

痛くない・腫れにくい麻酔針・量

注入時の痛みを和らげるため、極細針を使用。
ポンピング注入やゲートコントロール理論などのテクニックを用い、最少量の注入ながら、しっかりとした麻酔の効果を出します。そのため、施術直後の腫れが少ないです。

正確で精密な治療を可能とするこだわりの医療器具

正確で精密な治療を可能とするこだわりの医療器具

医療器具も仕上がりを最上にするために一切妥協せず、極細ピンセットや持針器をはじめ、専用器具を用いておこなっております。

施術の流れ

STEP1デザイン
くまやたるみの状態を見て、切除する脂肪の部位をコンパートメントごとにマーキングします。またどのコンパートメントの脂肪をどれだけ取り出すのか、あらかじめ決めておきます。
STEP2麻酔
下まぶたの裏側に局所麻酔を行います。
STEP3結膜部分の切開
下まぶたを裏返して結膜部分を1cm程切開し眼窩脂肪を押し出します。
STEP4脂肪の切除
押し出された脂肪のうち、くまの原因となっている脂肪を切除します。切除後は、止血を行えば終了です。

リスク・副作用・ダウンタイムについて

赤み・むくみ
2~3日程度
洗顔
翌日から
メイク
翌日から
コンタクト
1週間後から
リスク・副作用
内出血、充血、目のゴロツキ、感染、仕上がりの左右差、傷跡、結膜浮腫、傷の離開、白目の部分に出血斑が出るなどの可能性

【状況・状態によって個人差がございます】

手術をすることで腫れが発生します。
約1週間程度でほぼ腫れは治まります。
内出血となるケースがありますが、時間の経過とともに治ります。

術後の腫れ・むくみの早期改善を促進する「漢方薬」を処方

術後の腫れ・むくみの早期改善を促進する「漢方薬」を処方
目元の手術をはじめ、脂肪吸引やフェイスリフトなどの手術は術後の腫れや内出血など、ダウンタイムが多少なりとも生じます。当院ではこれらのダウンタイムを少しでも短縮するために、ご希望の方には内出血やむくみ等の早期沈静を促す漢方薬を処方しています。

当院の漢方薬処方について

※当院で施術を受けられた方が対象です。漢方処方には別途費用がかかります。
※施術内容や術後の状態、体質に応じて処方いたします。

よくあるご質問

どのような症状に適応しますか?
目の下の脂肪の膨らみ(目袋)が原因でくまのように見える方や目の下のたるみが軽度の場合に適しています。 経結膜脱脂は皮膚を傷つけることなく、結膜側から脂肪を摘出して改善させることが可能です。
傷は残りますか?
結膜側からの処置ですので、皮膚に傷が残る心配はありません。
経結膜脱脂をしたいですが、これだけでくまは無くなりますか?
脂肪の摘出だけで綺麗に仕上がるかどうか、医師が診察し判断します。 状態に応じて脂肪注入やヒアルロン酸注入など、組み合わせて治療を行うこともあります。

料金・費用

目元くま取り(経結膜脱脂)

目元くま取り(経結膜脱脂)
片目 165,640円
両目 221,630円

KOSHOクリニック外観
KOSHOクリニック
住 所: 〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町5-13
ワジュール夙川ビル1・2・3・6F
西宮市羽衣町5-12 夙川プレイスビル1F
電 話: 0798-22-4466
受付時間:9:30~18:30
最寄駅: 阪急「夙川駅」から西へ徒歩3分
JR「さくら夙川駅」から北西へ徒歩8分
駐車場:提携パーキングあり
KOSHOクリニック 取扱いクジレットカード

● 各種クレジットカードがご利用頂けます。
● 業界最低金利医療ローンも提携しております。

保険診療
自費診療
オンライン診療
受付時間 日・祝
休診
9:30~18:30

※完全予約制

CONTACT
お問い合わせ

無料カウンセリング実施中!!
ご予約、ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご予約、
ご相談はこちらから
0798-22-4466
受付時間:9:30~18:30